日本酒が大好きなネコ好きさんへ オススメ!
日本酒を飲むための酒枡(平盃)のご紹介
ニャンとも可愛い ”酒枡” の紹介です
酒枡は伝統的な日本の酒器。
枡に使用されている木材が神事や神社の建造などに使われてきた杉や檜でできていること、
「増す」「益す」に通じる(響きが同じ)ことから、縁起が良いといわれています
枡は、お酒を飲むだけでなく、お祝い事や儀式でも使われます。
一合枡 焼印入り
日本製の焼印イラスト入り1合枡
- 縁起のいい和のモチーフの焼印
- 焼印は一点一点手押し
- 天然木製(ひのき)
- 容量:170ml(約1合)
- 商品サイズ:8.3×8.3×高さ5.6cm
江戸猫ぐらす(グラスと枡のセット)
枡酒グラスと 枡のセット
- 江戸猫グラス:歌川国芳の描いた浮世絵をアレンジ
- ねこ枡酒グラス×1 枡(檜)×1
- 容量:100ml
- 化粧箱入り
- はちまきねこ・ねこ・てまりねこの3デザイン
福ますます市松×猫
グラスを入れてお酒を注ぐと中の絵が揺れて見え
- 中に絵柄のついた枡
- 日本の伝統的な柄の市松模様と猫の柄
- 小さなグラスを中に入れてこぼれ枡としても使えます
- ウレタン加工なので、そのままお酒も飲めます
- サイズ:75*75*70ミリ
デコレ コンコンブル 節分祭 福猫枡
デコレ コンコンブル ( DECOLE CONCOMBRE )
- 節分祭記念福猫枡
- サイズ:約56×56×h40mm
- オリジナル木製枡
合わせて読んでいただけると嬉しいです🐾